③「塗装 」1.黄色を塗るアクリル系塗料の黄色を、これまでと同じ要領で全体に塗ります。
ムラだらけでも全然OKです。
2.グレーでラインを塗る黄色が乾いたら、アクリル系塗料でグレーを作り、ラインを塗ります。
グレーは黒と白を、紙コップの取り皿の上で混ぜてつくります。
好みの色の濃さにしてください。
平筆で適当にラインを引き、細筆で整えます。
(多少曲がっていても味になるのでOK)
はみ出した所は、黄色を上から塗って修正すれば大丈夫です。
3.つやを消すアクリル系塗料の「つや消しスプレー」で全体のつやを消します。
つやを消すことで落ち着いた雰囲気になります。
スプレーはベランダなど、外で行いましょう。
裏返した紙コップに布テープで足を固定して
2〜30cmくらい離れた所から全体につや消しスプレーを吹き付けます。
全体に軽く吹けばOKです。
一晩置いて乾燥させます。

まだ筆ムラなどで見栄えがしないかもしれませんが大丈夫。
次の行程で一気に完成度が上がりま〜す。
前へ戻る 次へ進む
PR